155)習慣は第2の天性
- 2014年6月1日
- 人生・趣味
古代ローマの政治家・哲学者であるキケロの言葉とされる。
含蓄のある言葉だ。
今日は、我々夫婦の18回目となる結婚記念日。
上手い具合に日曜日なので、じっくりと記念日を味わえそう。
先月は、5月7~9日に3連チャンの日弁連理事会(於:東京)、5月23日
に三重弁護士会の定期総会、一昨日の金曜日には日弁連の定期総会(於:仙
台)と、いろいろと神経を使う重要行事が目白押しだったので、ちょっと一息
つきたい感じ。
また、5月24日の土曜日は三重県土地家屋調査士会の総会(懇親会)に、昨
日の土曜日は「欠陥住宅被害全国連絡協議会」の四日市大会に、それぞれ会長
として御招待頂き、挨拶をさせて頂いた。
とまあ、何かと土曜日も潰れることが多いので、日曜日は本当に貴重な「安息
日」なんだよねえ。
さてさて、この結婚18年間で何が変わったかと言えば、言うまでもなく、私
の「体のサイズ」だ。
顔は、小学校以来、笑っちゃうくらい変わっていないんだけど。
もちろん、私の「髪のボリューム」にも十分すぎる変化はあるのだが、それは
置いておくとして、体のサイズは、ホントに長年の課題なんだよねえ。
見た目が格好悪いというだけならいいんだけど、中年世代ともなると、何かと
健康にも悪影響が出てくるからねえ。
と思いつつ、日常の忙しさを言い訳にして、ずっとダイエットできず…。
何年か前に、一度だけ、3ヶ月で10kgのダイエットに成功したものの、そ
の後、セオリーどおりにアッという間にリバウンドしてしまった。
てなことで、そろそろ、本気モードでダイエットを考えねばと思い立ち、こん
な本を購入してみた。
「新しい自分に生まれ変わる『やめる』習慣」
(古川武士著、日本実業出版社刊)
で、何が書いてあるかというと、欲望に打ち勝つには、「習慣化」しかないと
いうこと。
習慣化というのは、行動の「無意識化」ということだ。
人間の行動原理は、とても単純で、次の3パターンしかない(私見)。
(1)快の追求 (2)不快の回避 (3)無意識
当然ながら、行動が「無意識化」されるまでには、相当な期間を要する。
著者によれば、習慣化(悪習慣を絶つ)に要する期間は次のとおり。
行動習慣=1ヶ月
ネットサーフィン、ムダ遣い、先延ばし等。
身体習慣=3ヶ月
タバコ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、夜更かし、ギャンブル等。
思考習慣=6ヶ月
イライラする、クヨクヨする、完璧主義で考え過ぎる等。
つまり、ダイエットは「身体習慣」の改善なので、ざっと3ヶ月を要するとい
うことなんだね。
そして、その前提として、「意志は欲望には勝てない」ということをハッキリ
自覚することが大切なんだそうだ。
ダイエットの天敵である食欲は、人間の基本的な欲望である。
特に脂質・糖質の摂取というのは、脳内麻薬がバンバン放出される「快感」な
ので、意志では絶対に対抗できないのだ。
それに、意志なんてものは、ストレス・過労・睡眠不足・アルコール摂取など
があれば、アッという間に萎んでしまうもの。
ストレスが増える → 食欲が増える → 体重が増える
という「魔のスパイラル」に陥るのは自然なことなんだよね。
で、そんな言い訳を見つけるために本書を買ったワケではないので、要は、そ
の強大な欲望が表面化しないような「習慣」を如何に身に付けるか、というこ
とこそがポイントなのだ。
本書によれば、身体習慣を改善するスケジュールは次のとおり。
禁欲期(第1~第3週)
とにかくつらい時期。
なかなか欲望に勝てないので、山あり谷ありでよい。
完璧主義な人ほど、ここで挫折してしまう。
できない日があっても、気にせず続けることが大切。
無気力期(第4~第7週)
どうでもよくなる時期。
欲望のコントロールはできつつあるも、モチベーションも下がってくる。
モチベーション・アップがカギ。
安定期(第8~第10週)
快適になる時期。
多くの人はここで安心し、完全な習慣化に至る前に止めてしまう。
徹底的にやり抜くことが大切。
倦怠期(第11~13週)
マンネリ化する時期。
結果が達成されてしまうと、ここで止めてしまい、元に戻る。
刺激を取り入れ、次の目標を見つける工夫が必要。
振り返ってみれば、前回のダイエットは、10kg減量という結果に大満足し
て、そこで完全に止めてしまったから、結局、習慣化には至らなかったという
ことなんだね。
結果だけを目標にしてしまうと二の舞を踏むので、今度は、生活リズムという
か、心身の快適さという点にフォーカスすべきなんだろう。
まあ、何はともあれ、まだ「何も始めていない」ので、まずは、やってみるし
かないっすね。
習慣は第2の天性なり。
是非とも、この言葉を自ら体現したいものだ。
有名な次の言葉どおり、習慣が変わると人生が変わるワケだもんね。
心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。