194)独立するということ
- 2015年9月19日
- 経済・ビジネス
先週の土曜日、高校(PL学園)の同期会が大阪で開催され、出席してきた。 廃部危機が噂される野球部OB連中も含め、100人近くが出席し、なかなか の盛会であった。 まあ、ホントに30年ぶりの再会!という者もいたので、一瞬、 […]
193)放置する心理
- 2015年9月5日
- 社会・雑学
今月1日、金沢弁護士会所属の弁護士(57歳)が、業務停止2ヶ月の懲戒処分を受けた。 懲戒理由は、受任案件2件を「放置」し、着手金合計233万円の速やかな返還を怠ったというもの。 懲戒対象となった放置案件は次のとおり。 1 […]
192)ザイアンスの法則
- 2015年8月30日
- 経済・ビジネス
先日の火曜日(8月25日)、ナゴヤドームにて野球観戦をした。 観戦したのは、中日・巨人戦ではなく、何と「早慶戦」。 ナゴヤドームで早慶戦?って、私も不思議に思ったが、毎年、日本各地を巡回して開催している恒例行事なんだそう […]
191)信用の積立
- 2015年8月22日
- 人生・趣味
私の大学時代は、バブル期の真っ只中。 当時は、日本中が「おかしかった」時代だが、大学生も例外ではない。 それはそれは、身分不相応のバカな遊び方をしていた。 クリスマス・イブや誕生日に、タキシード&ドレスや高級スポーツカー […]
190)利己的で何が悪い!
- 2015年8月8日
- 社会・雑学
間もなく、終戦記念日。 今年は、終戦から70年となる節目の年。 ただでさえ、戦争や平和に対する特別な思いを深めるべき年であるが、 とりわけ今年は、安全保障関連法案をめぐり、国民全員が、様々な思いを抱いているはず。 8月4 […]