159)平和の申し子
- 2014年7月21日
- 法律・政治
本年7月1日。 ついにと言うか、想定どおりと言うか、集団的自衛権行使容認の閣議決定が強行されてしまった。 まさに憲法9条の「終わりの始まり」だ。 現在の国際社会で、合法とされる武力行使は、 (1) 個別的自衛権 (2) […]
158)先輩から後輩へ
- 2014年7月12日
- 弁護士・資格
7月8日。 この日は、三重弁護士会(=当会)にとっての「運命の日」となった。 当会の会員数は、現在172名。 ところが、今の弁護士会館は、会員数が100名に達することはないだろうと想定されていた頃(平成4年)に建てられた […]
157)双頭蓮
- 2014年6月29日
- 人生・趣味
この土日は、何が何でも「休む!」と決めていた。 先週は、相当に神経をすり減らす公務が連続し、加えて、時間が掛かりそうな面倒な本業を全て今週に回してしまっていたので、2週間、完全にオーバーワークであったからだ。 間もなく、 […]
156)弁護士会って?
- 2014年6月15日
- 弁護士・資格
今日は、父の日。 かと言って、うちの娘たちは、父の日らしい振る舞いすらなく、いつもどおりだけど(笑)。 午前中は、サッカーW杯初戦、日本×コートジボワールをTV観戦し、午後も、ゆ~ったりとした時間が流れた。 […]
155)習慣は第2の天性
- 2014年6月1日
- 人生・趣味
古代ローマの政治家・哲学者であるキケロの言葉とされる。 含蓄のある言葉だ。 今日は、我々夫婦の18回目となる結婚記念日。 上手い具合に日曜日なので、じっくりと記念日を味わえそう。 先月は、5月7~9日に3連 […]